ウェブサービスについての就活記事まとめ
Twitter、Facebookを始めとしたソーシャルメディア、その他のウェブサービスによる情報収集法について
こちらのカテゴリーでご紹介いたします。
ウェブサービスの最新記事一覧をこちらのページにまとめています。
夏や秋、冬のインターンシップに参加したり、本選考を受ける中で、 他の学生とは違う「ユニークな、自分だけの志望動機・自己PR」を見つけ出すことに苦労されているので…
就活中には、急に面接が決まって上京しなければいけなくなることもあります。 最終面接だけ東京本社で行われるようなケースだと 地方で就活されている方には負担となるこ…
ESなど就活で使うファイル。 エントリーシートの下書きなどを書いて 自宅のPCなどに保存している方も多いのではないでしょうか? しかし、自宅のPCに保存してしま…
本日は、『外出先でキーボードが使えない時に効率的にメモをとる方法』をご紹介します。 スマートフォンの音声入力で、外出先で素早くメモをとる まずスマートフォンでG…
本日は、就活時の情報収集にもオススメな「RSSリーダー」、feedlyをご紹介します。 以前、GoogleReaderを使っていた方もいらっしゃるかもしれません…
こんにちは、本日は就活ナビサイトを使わずに就職活動をした方の、就活体験談をご紹介致します。就活方法の一つとして、是非参考にしてください。 就職ナビを使わずに就職…
Gmailには、実は様々な「便利機能」が存在します。また、Googleの提供する他のサービスとの連携や、拡張機能の利用によっても、新たな機能を追加することが可能…
「Uber」スマートフォン経由で、低価格で利用できる運転手付きの貸切自動車を予約することができる「タクシー配車アプリ」です。 (現在地を指定することもできるし、…
今回は、就活における情報収集について、 OB訪問やSNSを活用した方の体験談を寄稿していただきました。 就活ナビサイトだけでは、就活はできない 就活の情報収集と…
就活やビジネスに役立つ!スマートフォンアプリと体験談 [NAVER まとめ] [hide] カレンダーアプリで友人と情報共有 就職活動で最も重要なことは、セミナ…
「ソーシャルネットワークをうまく使って就活をしよう!」 という話を聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います。 具体的には、FacebookやTwitterで…
「Gunosy」「Vingow」などのキュレーションサービスを皆さんご存知でしょうか? http://gunosy.com/ https://vingow.co…
今回は、スマホ、iPodTouch(=iOS端末)などをお持ちの方に オススメの「通話料削減法」をご紹介します。 おそらく携帯電話での通話料は、ほとんどの方が …
本コラムは、東洋経済新報社が発行する会社情報誌『就職四季報』様から 寄稿いただきました。 『就職四季報』で見つけた自分の知らない会社群。すでにたくさん見つかって…
就活SWOTに登録すると、 企業の採用スケジュールが一目でわかる就活カレンダー、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能、 就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。
新着記事
-
2021年卒【就活交流会in赤坂 リアル人事担当者 VS 就活生】
@2019年10月08日 -
【キャリアチケットの評判】
@2019年09月30日 -
リモート面接・ウェブ面接の注意点と対策。何に気をつけるべき?
@2019年08月23日 -
博士課程の院生の就活が大変な理由とは
@2019年08月17日 -
就活SWOTの採用コンサルティングサービス
@2019年08月05日