狙うはトップシェア企業―知られざるトップ企業179社【就職四季報プラスワン】
本コラムは、東洋経済新報社が発行する会社情報誌『就職四季報』様から寄稿いただきました。
狙うはトップシェア企業―知られざるトップ企業179社
「はなから大手は狙わない」という人でも、いや、だからこそ、自分が就職すべき優良企業をどうやって探せばよいのか、
悩んでいる人が多いのではないだろうか。
優良企業の定義はいろいろあるが、「業界トップ」企業を薦めることに異を唱える人はいないだろう。
業界は小さくともトップ企業は優位に立てる
トップがなぜよいかというと、商売が進めやすい。価格決定権を握りやすく、利益率が高くなる。トップシェア商品を持たない企業は、経営資源をどこに振り向けるのか、非常に難しい選択を迫られるのに対し、トップシェア商品を持つ企業は、そもそも利益率が高いところに効率よく投資や宣伝ができ、ますます逆転が厳しくなる。
要はつぶれにくいということだ。
働くにあたっても、小さな業界(ニッチ)であってもトップ企業なら、その道ではトップクラスの仕事ができる。取引先からの扱われ方も違う。世界を相手に、業界全体を見渡して仕事ができる経験は、誰にとっても大きな糧となるだろう。
もしかしたら、「3メガ」(バンク)、「4大商社」、「スーパーゼネコン」(5社)など、トップ企業でなくても知名度の高い大手企業のほうがなじみがあるかも知れない。
これらは再編を経て集約された業界である。かつて「都市銀行」と呼んでいたメガバンクの前身は両手に余るほどあったし、商社も6大商社、8大商社と言われていた。
それが年月を経て集約されてきた。それでもトップが消滅して下位企業が残ることはない。
会社が言う「トップシェア」は自分の手で検証を
『就職四季報』の「特色」20字前後のなかに「トップシェア」またはそれに類する言葉があるものを拾い出したのが下の表である。もちろん、これら以外にもトップ企業はたくさんある。
就職四季報の巻頭で1ページを割いて紹介している「注目企業」のコーナーは、そもそも業界トップクラスであることを掲載の条件にしているため、下表ではあえて除いてみた。
つまり、注目度は低いがそれぞれの道でのトップ企業一覧というわけだ。
実はシェアというものはいろんな切り口があり、特に自社が「業界トップ」というときは少し疑ってみたほうがよい。
たとえば、ベストセラーでも「2011年10月30日就職書エントリーシート分野自己分析部門」といった注意書きがついているような具合である。
ここまで細かくセグメントすれば、どんな会社でもそれなりにトップ製品があるだろう。
だから、客観的な評価がひときわ大切になってくる。興味をひかれるトップ企業があったら、業界地図で競合と業界の全体像をおさえておき、どの程度のトップなのかを押さえておこう。
特色に「トップシェア」の表現のある企業179社(「注目企業」除く)
[hide]
就職四季報 2013年版より
マスコミ・メディア
(株)ニッポン放送
AMラジオで売上高首位。各種イベントに強み
総合版掲載ページ: 182
(株)東北新社
CM制作や外国映画の日本語版制作で首位
総合版掲載ページ: 187
東京書籍(株)
小・中・高の教科書で首位。文化教育活動に熱心
総合版掲載ページ: 193
コンサルタント・シンクタンク・リサーチ
日本工営(株)
総合建設コンサル首位。装置など電力関連に強み
総合版掲載ページ: 209
パシフィックコンサルタンツ(株)
総合建設コンサルタント企業。世界トップクラス
総合版掲載ページ: 210
(株)インテージ
市場リサーチ分野で国内首位、世界10位
総合版掲載ページ: 211
情報・通信・同関連ソフト
(株)ゼンリン
地図情報断トツトップ。カーナビソフト首位
総合版掲載ページ: 218
日本オラクル(株)
米オラクル日本法人。データベースソフト首位
総合版掲載ページ: 225
(株)富士通マーケティング
富士通系のSI首位。中小・中堅にターゲット
総合版掲載ページ: 226
ネットワンシステムズ(株)
ネットワーク専業でトップ、三菱商事から独立
総合版掲載ページ: 226
トレンドマイクロ(株)
ウイルス対策ソフト専業で国内首位、世界3位
総合版掲載ページ: 228
(株)図研
プリント基板CAD/CAM国内最大手。世界も首位級
総合版掲載ページ: 247
(株)オービックビジネスコンサルタント
中堅・中小企業向け業務用パッケージソフト首位
総合版掲載ページ: 249
商社・卸売業
(株)メタルワン
三菱商事連結子会社の鉄鋼総合商社。国内首位
総合版掲載ページ: 269
国分(株)
食品・酒類首位の専門商社。K&Kブランドで有名
総合版掲載ページ: 274
日本酒類販売(株)
清酒、洋酒、ビール等酒類の卸売で国内首位
総合版掲載ページ: 275
(株)マルイチ産商
長野県の水産物卸でトップ。三菱商事系
総合版掲載ページ: 278
岩谷産業(株)
工業用・家庭用ガス専門商社。LPガスで首位
総合版掲載ページ: 282
(株)巴商会
工業用高圧ガスの専門商社で首位。需要先広い
総合版掲載ページ: 284
因幡電機産業(株)
電線・配線器具などの専門商社。電設資材で首位
総合版掲載ページ: 292
JKホールディングス(株)
合板、建材専門商社、国内首位。M&A戦略を推進
総合版掲載ページ: 296
日本紙パルプ商事(株)
紙の専門商社で国内首位。中国、米国等に子会社
総合版掲載ページ: 301
(株)内田洋行
学校教材で首位。オフィス家具とITの融合推進
総合版掲載ページ: 304
金融
日本トラスティ・サービス信託銀行(株)
日本初の資産管理業務特化型信託。業界トップ級
総合版掲載ページ: 310
(株)青森銀行
青森県トップ。県内大半の自治体で指定金融機関
総合版掲載ページ: 311
(株)群馬銀行
地銀上位。預金量・貸出量とも群馬県でトップ級
総合版掲載ページ: 316
(株)千葉銀行
地銀大手。預金量・貸出量とも千葉県でトップ
総合版掲載ページ: 317
(株)十六銀行
地銀の上位行。岐阜に固い地盤持ち県内首位
総合版掲載ページ: 326
(株)百五銀行
三重県の指定金融機関。資金量は県内首位
総合版掲載ページ: 330
(株)滋賀銀行
滋賀県内トップ。収益管理、環境関連に熱心
総合版掲載ページ: 332
(株)京都銀行
京都府地盤で近畿地銀トップ級。財務体質優良
総合版掲載ページ: 332
(株)南都銀行
奈良県のトップバンク。効率経営に定評
総合版掲載ページ: 334
(株)中国銀行
地銀上位。岡山首位。財務基盤良好、近隣進出も
総合版掲載ページ: 335
(株)琉球銀行
沖縄県内で預金、貸出ともシェア40%強でトップ
総合版掲載ページ: 341
野村證券(株)
総合証券首位。リーマン買収で海外を急拡大
総合版掲載ページ: 344
大同生命保険(株)
T&D保険グループ、中小経営者向け保険で首位
総合版掲載ページ: 350
三菱UFJリース(株)
三菱UFJグループの総合リース会社。業界トップクラス
総合版掲載ページ: 356
三菱UFJニコス(株)
カード業界首位級。MUFGグループのリテール中核
総合版掲載ページ: 360
(株)クレディセゾン
流通系カード首位、巧みな提携戦略に評価高い
総合版掲載ページ: 360
(株)オリエントコーポレーション
信販業界トップクラス、みずほグループ入り
総合版掲載ページ: 362
(株)ジャックス
MUFG系、個品割賦主力で信販業界トップクラス
総合版掲載ページ: 363
メーカー(電機・事務機器)
NEC
総合エレクトロニクス大手。通信機器で国内首位
総合版掲載ページ: 367
象印マホービン(株)
調理家電のトップメーカー。中国等海外展開活発
総合版掲載ページ: 370
(株)PFU
富士通傘下。業務用スキャナーで世界トップ
総合版掲載ページ: 372
マックス(株)
くぎ打ち機、ホッチキス国内首位。海外開拓推進
総合版掲載ページ: 374
ミネベア(株)
極小ベアリング世界首位。タイ中心に海外生産9割
総合版掲載ページ: 376
(株)ダイヘン
小型変圧器首位。溶接機、半導体関連等に展開
総合版掲載ページ: 379
日本信号(株)
3大信号会社のトップ。鉄道、交通信号とも強い
総合版掲載ページ: 380
日本電子(株)
電子顕微鏡で世界首位。半導体・医用機器等に展開
総合版掲載ページ: 381
(株)イシダ
計量包装機器トップメーカー。無借金経営
総合版掲載ページ: 382
アイホン(株)
インターホンでトップ、医療施設向け拡大中
総合版掲載ページ: 384
(株)安川電機
サーボモーター、インバーター、多関節ロボットで首位
総合版掲載ページ: 385
メーカー(電子部品・デバイス)
日本電産(株)
HDD用モーターで世界トップ、企業買収に積極的
総合版掲載ページ: 386
ローム(株)
特注のカスタムLSIでトップ。無借金経営
総合版掲載ページ: 387
日本ケミコン(株)
アルミ電解コンデンサ首位。アルミ電解箔も製造
総合版掲載ページ: 390
(株)バッファロー
PC周辺機器の専業首位、03年10月純粋持株会社化
総合版掲載ページ: 391
ニチコン(株)
アルミ電解など各種コンデンサーで首位級
総合版掲載ページ: 393
エレコム(株)
PC周辺機器メーカー。マウス、キーボード首位
総合版掲載ページ: 399
(株)三井ハイテック
ICリードフレーム世界首位級。金型技術に強み
総合版掲載ページ: 400
オリエンタルモーター(株)
精密小型モーターの専業メーカー。業界トップ
総合版掲載ページ: 402
日本電産リード(株)
回路基板などの通電検査装置が主力。世界首位級
総合版掲載ページ: 405
横河電機(株)
工業計器国内首位。制御機器と計測機器が2本柱
総合版掲載ページ: 406
シチズン時計(株)
腕時計、ムーブメントで世界首位。電子部品も
総合版掲載ページ: 407
ウシオ電機(株)
産業用ランプで世界首位。デジタル映写機が拡大
総合版掲載ページ: 409
(株)アドバンテスト
半導体テスタ国内最大手、DRAM用で世界首位
総合版掲載ページ: 410
(株)山本製作所
産業用プリント基板大手。腕時計外装部品は首位
総合版掲載ページ: 412
メーカー(自動車・自動車部品)
トヨタ自動車(株)
世界生産・販売ともに首位、国内製造業最大
総合版掲載ページ: 416
ダイハツ工業(株)
軽自動車1位。トヨタグループで軽・小型車担当
総合版掲載ページ: 419
トピー工業(株)
建機履板、商用車ホイール首位。一貫生産に強み
総合版掲載ページ: 426
矢崎総業(矢崎グループ)(株)
自動車用ハーネスは世界首位級。シェア約3割
総合版掲載ページ: 434
NOK(株)
自動車向けオイルシールやフレキ基板で世界首位
総合版掲載ページ: 435
太平洋工業(株)
タイヤバルブとバルブコアの世界首位級メーカー
総合版掲載ページ: 438
日本発条(株)
ばね首位。自動車向け、HDD用精密ばねが成長
総合版掲載ページ: 440
アスモ(株)
デンソー子会社。自動車用小型モーター世界首位
総合版掲載ページ: 442
大同メタル工業(株)
軸受けメタル専業では世界トップ級、独立系
総合版掲載ページ: 443
リョービ(株)
独立系ダイカスト専業首位。印刷機などを併営
総合版掲載ページ: 444
メーカー(機械・輸送用機器)
三井造船(株)
造船・重機大手。舶用ディーゼル機関で国内首位
総合版掲載ページ: 446
新明和工業(株)
ダンプなど特装車で国内首位。航空機材も強い
総合版掲載ページ: 449
(株)IHI
総合重機大手。民間航空機エンジンは国内トップ
総合版掲載ページ: 450
日立建機(株)
総合建機で世界3位級、油圧ショベルは国内首位
総合版掲載ページ: 451
(株)クボタ
農機と鋳鉄管の国内トップ。関西有数の名門企業
総合版掲載ページ: 451
ヤンマー(株)
ディーゼルエンジンで世界トップブランドの一角
総合版掲載ページ: 452
ダイキン工業(株)
エアコン世界首位、国内首位。フッ素化学も展開
総合版掲載ページ: 454
(株)キッツ
バルブ国内首位。伸銅品でも上位、海外シフト
総合版掲載ページ: 455
アマノ(株)
就業時間管理システム国内首位、世界シェア4割
総合版掲載ページ: 455
THK(株)
直動ベアリングで世界首位。日米欧亜の4極体制
総合版掲載ページ: 458
SMC(株)
FA向け空圧制御機器で世界首位。海外展開積極的
総合版掲載ページ: 459
(株)マキタ
木工電動工具トップ。欧州で高シェア
総合版掲載ページ: 460
(株)ダイフク
搬送システムで国内首位。物流分野などに展開
総合版掲載ページ: 461
グローリー(株)
貨幣・紙幣処理機のトップ。自販機等も展開
総合版掲載ページ: 461
(株)椿本チエイン
産業用チェーン世界トップ、自動車用2位
総合版掲載ページ: 462
富士機械製造(株)
電子部品業界向けの自動装着装置で世界首位
総合版掲載ページ: 463
(株)ミツトヨ
精密測定機器で世界首位級。海外売上比率5割超
総合版掲載ページ: 464
新東工業(株)
鋳造機械製造で首位、真空鋳造等に特徴
総合版掲載ページ: 464
(株)小森コーポレーション
印刷機専業で国内首位。海外販売比率が7割超
総合版掲載ページ: 465
三浦工業(株)
産業用小型貫流ボイラー国内首位。海外積極開拓
総合版掲載ページ: 466
ホソカワミクロン(株)
粉体関連装置で業界首位。海外比率7割超
総合版掲載ページ: 467
(株)ユーシン精機
樹脂成形品取り出しロボット専業。世界首位
総合版掲載ページ: 468
(株)アマダ
金属板などを加工する板金加工機械で首位級
総合版掲載ページ: 469
ファナック(株)
工作機械用NC装置で世界首位。産業用ロボットも
総合版掲載ページ: 469
荏原製作所
ポンプ国内最大手、環境関連でもトップ級
総合版掲載ページ: 471
メーカー(食品・水産・農林)
(株)伊藤園
飲料業界3位。緑茶飲料は首位。茶園も経営
総合版掲載ページ: 478
(株)ヤクルト本社
乳酸生菌飲料で業界1位。海外展開は他社を圧倒
総合版掲載ページ: 479
ニチレイグループ
業務用・家庭用冷食で首位。低温物流も強い
総合版掲載ページ: 483
ハウス食品(株)
カレーなど香辛料首位。シチュー、スナックも
総合版掲載ページ: 484
フジッコ(株)
昆布、煮豆の加工食で国内首位。業績は安定的
総合版掲載ページ: 486
カンロ(株)
のど飴などキャンデーではトップ級、グミ強化
総合版掲載ページ: 487
(株)ミツカングループ本社
食酢で世界トップ。総合食品メーカーを目指す
総合版掲載ページ: 489
エスビー食品(株)
スパイス類首位、即席カレー、パスタソース大手
総合版掲載ページ: 489
キユーピー(株)
マヨネーズ・ドレッシングで首位。医療・介護食も
総合版掲載ページ: 490
日清食品グループ(日清食品(株))
カップヌードルなどカップ麺首位、冷食も展開
総合版掲載ページ: 492
日本ハム(株)
食肉、ハム・ソーセージ首位。水産品・乳製品も
総合版掲載ページ: 493
(株)ロッテ
国内ロッテグループの中核。総合菓子トップ
総合版掲載ページ: 496
山崎製パン(株)
パン業界首位。子会社で菓子やコンビニを展開
総合版掲載ページ: 498
(株)サカタのタネ
種苗専業で業界首位。海外積極展開で為替影響大
総合版掲載ページ: 502
メーカー(印刷・化学)
レンゴー(株)
段ボールでトップ、板紙は2位。環境志向
総合版掲載ページ: 504
(株)ポーラ
化粧品訪問販売業界トップ。旧ポーラ化粧品本舗
総合版掲載ページ: 506
(株)ミルボン
美容室向け業務用ヘア化粧品首位。海外展開も
総合版掲載ページ: 507
ユニ・チャーム(株)
生理用品・紙おむつで国内首位。新興国に強み
総合版掲載ページ: 507
アース製薬(株)
殺虫剤首位。日用品も展開。大塚製薬グループ
総合版掲載ページ: 509
大正製薬(株)
OTC医薬品(大衆薬)首位。オーナー経営
総合版掲載ページ: 515
参天製薬(株)
眼科薬で国内首位。市販品も知名度高い
総合版掲載ページ: 516
ロート製薬(株)
一般用点眼薬で首位。スキンケア化粧品が収益柱
総合版掲載ページ: 516
信越化学工業(株)
塩ビ樹脂で世界首位、半導体ウエハもトップ級
総合版掲載ページ: 525
大陽日酸(株)
工業用ガス国内首位・世界5位級、電子向け有力
総合版掲載ページ: 527
TOMOEGAWA((株)巴川製紙所)
トナーは専業で世界首位。製紙は子会社移管
総合版掲載ページ: 538
日本ゼオン(株)
古河系の合成ゴム大手で特殊品では世界首位級
総合版掲載ページ: 542
住友ベークライト(株)
住化系の樹脂加工大手、半導体封止材で世界首位
総合版掲載ページ: 543
高砂香料工業(株)
国内首位、世界5位の香料メーカー。海外展開加速
総合版掲載ページ: 545
DIC(株)
インキ世界首位。樹脂、機能素材などに事業展開
総合版掲載ページ: 547
東洋インキSCホールディングス(株)
国内インキ首位。凸版印刷系、液晶材料が収益源
総合版掲載ページ: 548
日本ペイント(株)
塗料首位級。建築・工業用強く、自動車用も大手
総合版掲載ページ: 549
メーカー(その他)
太平洋セメント(株)
秩父小野田と日本セメントが合併。国内首位
総合版掲載ページ: 556
日本特殊陶業(株)
スパークプラグで世界1位。情報通信関連も強い
総合版掲載ページ: 557
吉野石膏(株)
焼石膏と石膏耐火建材の老舗、石膏ボード首位
総合版掲載ページ: 560
住友電気工業(株)
電線首位、自動車ワイヤハーネスは世界大手
総合版掲載ページ: 569
田中貴金属グループ
貴金属取扱量で国内首位。主力7社でグループ形成
総合版掲載ページ: 573
古河スカイ(株)
古河電工系。アルミ板圧延品は国内首位
総合版掲載ページ: 575
リンナイ(株)
ガス機器首位。アジア、米市場などへも展開
総合版掲載ページ: 412
日本光電
医療用電子機器に強み。生体情報モニタ等で首位
総合版掲載ページ: 415
ピジョン(株)
育児用品小物で国内トップ。中国事業が急成長
総合版掲載ページ: 579
ヤマハ(株)
楽器世界1位。ピアノや電子楽器など総合展開
総合版掲載ページ: 580
パラマウントベッド(株)
医療・介護ベッド首位メーカー。シェア約7割
総合版掲載ページ: 581
(株)岡村製作所
オフィス家具首位級。店舗用什器も展開
総合版掲載ページ: 587
建設・不動産
五洋建設(株)
海上土木首位。香港、東南アジア強い。建築縮小
総合版掲載ページ: 595
三機工業(株)
総合設備工事トップ級。三井系。プラント設備も
総合版掲載ページ: 604
高砂熱学工業(株)
空調工事トップ。大規模物件では圧倒的な存在感
総合版掲載ページ: 605
日本コムシス(株)
電気通信工事首位、移動体通信工事も強い
総合版掲載ページ: 608
日本電設工業(株)
JR東日本向け主に鉄道電気工事首位。総合化志向
総合版掲載ページ: 609
六興電気(株)
独立系の内線電設工事専門会社。業界首位級
総合版掲載ページ: 610
大和リース(株)
仮設建物賃貸首位。大和ハウス工業の完全子会社
総合版掲載ページ: 612
大和ハウス工業(株)
住宅メーカー売上高首位、事業多角展開
総合版掲載ページ: 613
大東建託(株)
節税対策など遊休地活用の賃貸住宅建設でトップ
総合版掲載ページ: 614
住友林業(株)
木造軸組戸建て首位。木材・資材販売でも大手
総合版掲載ページ: 614
三井ホーム(株)
三井不動産系の住宅メーカー。2×4住宅で首位
総合版掲載ページ: 617
穴吹興産(株)
四国首位級のマンションデベロッパー、九州等も
総合版掲載ページ: 619
日本ハウズイング(株)
マンション管理首位級。独立系。建設からは撤退
総合版掲載ページ: 621
小売
(株)カスミ
茨城県内トップの食品スーパー。イオングループ
総合版掲載ページ: 649
(株)ユニバース
青森地盤の食品スーパー。青森県内シェアトップ
総合版掲載ページ: 652
(株)モンテローザ
居酒屋トップ級、「白木屋」等を全国に展開
総合版掲載ページ: 659
ホーマック(株)
北海道から東北、関東にHC展開。統合で業界首位
総合版掲載ページ: 670
(株)カーマ
東海・北陸から中部へHC展開。統合で業界首位
総合版掲載ページ: 671
日本トイザらス(株)
米トイザラス社の日本法人。小売チェーン首位
総合版掲載ページ: 682
ブックオフコーポレーション(株)
古本の買い取り販売で首位。子会社では新刊書も
総合版掲載ページ: 685
(株)ニトリ
家具・インテリア製造販売チェーンのトップ企業
総合版掲載ページ: 687
(株)はせがわ
長谷川一族。仏壇仏具小売で業界首位。墓販売も
総合版掲載ページ: 689
サービス
(株)エイチ・アイ・エス
格安航空券で伸長、首位。総合旅行5位
総合版掲載ページ: 705
東宝(株)
邦画配給首位。映画・演劇と不動産の2本柱
総合版掲載ページ: 709
東映(株)
テレビ映画首位級、アニメ、戦隊物、歴史系に強み
総合版掲載ページ: 710
ヤマト運輸(株)
宅配便シェア4割強で首位。佐川急便がライバル
総合版掲載ページ: 714
(株)キユーソー流通システム
キユーピーの倉庫部門が独立。食品物流首位
総合版掲載ページ: 716
日本梱包運輸倉庫(株)
ホンダなど各社の完成車輸送で首位の物流企業
総合版掲載ページ: 716
三菱倉庫(株)
倉庫首位。収益性高いビル等の賃貸との2本柱
総合版掲載ページ: 723
綜合警備保障(株)
警備業界2位、常駐警備は首位。金融向けに強み
総合版掲載ページ: 736
西尾レントオール(株)
総合レンタル業の草分け。建機ではシェア首位級
総合版掲載ページ: 738
ワタキューセイモア(株)
病院・福祉施設向けリネンサプライで国内トップ
総合版掲載ページ: 739
シミック(株)
新薬の臨床開発受託が主力、業界先駆で首位級
総合版掲載ページ: 740
(株)サカイ引越センター
引っ越し専業首位。全車自社便サービスに特徴
総合版掲載ページ: 748
(株)パスコ
航空測量首位で建設コンサルも。衛星画像に進出
総合版掲載ページ: 749
(株)白洋舎
クリーニング首位、レンタルなど事業も多角化
総合版掲載ページ: 749
[/hide]
就職四季報とは?
東洋経済新報社が発行する『就職四季報』は、 自分の手で会社を探し、自分に合った会社に入るためには、 【1】「有名企業だけが優良企業ではない」ということがわかる という3つの「わかる」が重要であると考え、 『就職四季報』を使い倒すための公式サイト「就職四季報プラスワン」 |
就活SWOTメルマガのご紹介
就活SWOTでは、無料メルマガ会員の登録を現在受け付けております。
●就職活動に役立つイベント情報の配信
●面接対策に役立つ資料の無料プレゼント
●オススメ企業のエントリー受付・締切情報の配信
●就職活動の準備に役立つコラムの配信
上記のような情報を無料で入手できるようになっています。
会員登録はこちらから!
会員登録フォームはこちら
登録された方には、就職活動やインターンシップに関するイベントや
難関企業・人気企業の参加するプレミアムイベントの情報、
オススメの就活サイトに関する情報などをお送りいたします。
※就活に無関係な情報は届きませんので、ご安心ください。
Gmailの場合、迷惑メールフォルダに届くことがございます。
24時間以上経過しても届かない場合、迷惑メールフォルダを御確認ください。
就活SWOTに登録すると、 企業の採用スケジュールが一目でわかる就活カレンダー、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能、 就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。
新着記事
-
【2020卒】就活の面接トライアルができるイベントが開催〜大手企業の選考が本格化する前に内定をゲットするチャンス〜
@2018年11月16日 -
人材業界とは?人材サービス企業の種類や事業内容
@2018年11月03日 -
後悔のない就活を支援!【Roots2019年卒向け内定直結型プレミアム就活面談】
@2018年10月30日 -
「サービス業」とは何か?どんな業種職種が該当するか、どんな人が向いているかを解説
@2018年10月30日 -
【人物紹介・自己PR】新卒/自分を表すフレーズやキャッチコピーの作り方
@2018年10月29日