就活SWOTは、就活対策方法や企業分析、選考対策情報などが全て無料で閲覧できるポータルサイトです。

ログイン/無料会員登録

(登録者には、 就活入門資料 / 面接対策資料 も無料プレゼント!)

第一志望に落ちても問題なし?将来の目標地点と、そこに至る経路を20個は考えよう


「将来の目標なんて決められない。
 もし目標を見つけられたとしても、行きたい会社に落とされたら実現できない」

こんなふうに言っている学生さんに、たまに出会います。

しかし、これって本当でしょうか?

みなさんの将来の目標は、1つや2つの「第一志望企業」に落ちたくらいで
実現できなくなるのでしょうか?

MIYAKO92_gakenokeiji20140727500

この発言の問題点は3つあります。

●自分の将来の目標の「本質」部分が見えていない
●1つのプランがうまくいかなかった時の「代替案」が考えられていない
●自分の夢のはずなのに、企業に依存しすぎている

1つめ。
例えば「●●商事に入って、××のプロジェクトに携わりたい!」というのが
あなたの夢だったとします。

その場合、●●商事に入社できなければ
××のプロジェクトに携わることができず、夢が実現しないことになります。

しかし、●●商事に入社すること、××のプロジェクトに携わることが重要なのでしょうか?

そうではなく、●●商事で、××のプロジェクトに携わりたいと思うに至った
あなたなりの「考え方」や理由があると思います。

その本質的な目的を達成するのが一番大事なことのはずです。

2つめ。
自分の将来の夢を本質的なところまで考えられていたとして、
それを実現する企業が1つ見つかったとします。

そこで、その企業だけしか見えなくなっているなら、それはあなたの詰めが甘い。

入りたい会社を1つ見つけ、
その会社からピンポイントに内定をもらえる事なんてなかなかありません。

3つでも、4つでも、「プラン1が駄目になった時の代替案」を用意してください。

実際のビジネスでも、営業活動を行うときの「アタックリスト」はたくさん用意します。

あって当然の代替案すら用意せず、
「あの会社に落ちたら夢が実現できない」など言っていてはいけません。

3つめ。
そもそもの話ですが、企業というのは
あなたの夢を実現させるためにあるわけじゃありません。

それぞれの企業に存在目的があります。
あなたは、その目的の実現を手助けしながら、
同時に自分の夢の実現のためにその企業を同時に利用するのです。

就活SWOTメルマガのご紹介

就活SWOTでは、無料メルマガ会員の登録を現在受け付けております。

●就職活動に役立つイベント情報の配信
●面接対策に役立つ資料の無料プレゼント
●オススメ企業のエントリー受付・締切情報の配信
●就職活動の準備に役立つコラムの配信

上記のような情報を無料で入手できるようになっています。

就活準備のために、まずは登録してみましょう!

会員登録はこちらから!

 

会員登録フォームはこちら

 

就活SWOTは、就活対策方法や企業分析、選考対策情報などが全て無料で閲覧できるポータルサイトです。

ログイン/無料会員登録

(登録者には、 就活入門資料 / 面接対策資料 も無料プレゼント!)

Tags: ,

就活SWOTに登録すると、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。

エントリーシート自動添削