新3年生必見!就活・インターン前に読んでおきたいコラムまとめ

これからインターン・就活を始める方のために、「最初に読んでおくコラム」をまとめます。

就活SWOTでも、就活入門資料を無料プレゼントしています。
インターンの選考にも役立つ内容なので、ぜひチェックしてみてください。
参加するインターンを選ぶ
インターンって就活に必須なの?必要性や行くべき企業を解説
ここ最近、インターンを実施する企業は急激に増えてきています。
その事を踏まえ、なぜ必須なのかについて説明しています。
全部わかる!サマーインターンの全貌まとめ〜目的・種類から参加するメリットまで〜
一言でインターンといっても、様々な形態があり、参加するメリットも異なります。
違いを知り、自分が求めているインターンはどのタイプなのかまず把握しておきましょう。
同じに見えるけど別物!『インターン紹介とインターン派遣』の違いに騙されるな
また「長期インターン」「実践型インターン」を銘打って募集されている場合、派遣ではないかどうか注意しましょう。
報酬の少ない、長期インターンシップに参加した体験談
就活で目にするのは主に短期のインターンシップですが、ベンチャー等で長期インターンをする方も中にはいらっしゃいます。
企業の見極めが重要ですが、長期インターンでこそ得られる経験もあります。
ベンチャーでインターンするならどんな姿勢で取り組むべきか?
長期インターンに関しては、就活SWOT代表の酒井が経営者視点での意見・アドバイスを書いていますので上記の記事もあわせて御覧ください。
冬インターンが増えてるって本当?それって参加するべき…?
開催時期が異なれば、インターンの内容・傾向も変わってきます。
冬インターンは相対的に「説明会チック」なインターン(1Dayインターン)が増加します。
可能であれば夏の間から動いておきましょう。
【インターン面接体験談】
【インターン体験談】
東日本電信電話:インターンシップ選考内容・選考通過のコツ、インターン内容(18卒)
東京海上日動火災保険(選考内容)
サイバーエージェント(インターン参加体験談)
サイバーエージェント(ゲーム・メディア部門)
中外製薬(インターン参加感想)
コスモ石油(インターン内容・感想)
【エントリーシート】
英文エントリーシート事例(アルバイト・インターン経験の自己PR)
【インターン中のアドバイス】
『社会人/OBOGとの食事会マナー』最低限抑えるべき9つのポイント…あなたは大丈夫?
インターン中は、社員との食事・飲み会のような企画も実施されることがあります。
就活SWOTに登録すると、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能、 就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。
新着記事
-
新3年生必見!就活・インターン前に読んでおきたいコラムまとめ
@2022年08月08日 -
就活での企業の選び方・企業の情報収集はどうする?
@2022年07月29日 -
就活における「情報収集」の極意とは?
@2022年07月19日 -
就活スタート!ナビサイトのブックマークとプレエントリーに意味はある?
@2022年07月19日 -
適性検査「CUBIC」を基に創られた「toiroworks」(トイロワークス)はどんな就活サービスなのか?
@2022年07月05日