就活SWOTは、就活対策方法や企業分析、選考対策情報などが全て無料で閲覧できるポータルサイトです。

ログイン/無料会員登録

(登録者には、 就活入門資料 / 面接対策資料 も無料プレゼント!)

マクドナルド公式Twitter、マックのバイトが「就活に有利」とPR。それってホント?


マクドナルド公式Twitterで、同社でのアルバイトは就活にも有利だとアピールされているのを見かけました。

曰く、「就活で話せる経験ができる」「色んな人とのコミュニケーションのとり方を学べる」というポイントです。

同世代ばかりでなく、「年配の方と話す機会がある」というのは大きいかもしれませんね。

短い動画CMなので深い話までは語られていませんが、
このTwitterとは関係なく、就活SWOTでも以前このような就活体験談を掲載していました。

商社・金融など7社を受けて4社内定…マクドナルドでのアルバイト経験は自己PRになる?

「マクドナルドのバイトでなければいけない」というわけではありませんが、
マクドナルドのバイトの中に、「就活に役立てやすい要素・経験」があると言うことはできます。

もちろん、どのような企業にどのようなアピールをするかにも依りますが…。

2022年には、コンビニ大手の「ファミマ」が、ファミマでのアルバイトを「ガクチカ」としてアピールしようという就活講座を実施しています。
ベネッセi-キャリアが運営する新卒就活支援サイト「dodaキャンパス」と協業しての取り組みで、オンラインでES添削なども行うようです。

ファミマの講座運営担当者の話「接客や売場づくり、新人ストアスタッフへのトレーニングやお客様からのクレーム対応など、コンビニのアルバイトはマルチタスクが要求されます。問題解決能力が身につくのも特徴です。その力を就活に生かして欲しいと思い、この講座を開始しました」

就活支援会社とも提携するというケースは大手企業では初めてかもしれません。 指導が入ることでアピールの仕方などが似通ってしまわないかという懸念はありますが、なかなかガクチカを構築しづらい学生であればアルバイトに興味を持つキッカケの1つにはなり得ると思います。

逆に就活でのPRを意識することで、アルバイトでのパフォーマンスが向上する学生も出てくる可能性があります。興味深い事例だと思います。

就活SWOTは、就活対策方法や企業分析、選考対策情報などが全て無料で閲覧できるポータルサイトです。

ログイン/無料会員登録

(登録者には、 就活入門資料 / 面接対策資料 も無料プレゼント!)

就活SWOTに登録すると、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。

エントリーシート自動添削