就活サイト評判比較〜マイナビ〜【プロが教える就活術】
リクナビや日経、enと並ぶ、就活生必須のサイト〝マイナビ〟。
登録している学生さんも多いのではないでしょうか?
無料会員登録すると約数千社の企業の採用情報にアクセスできます。
※「プロが教える就活術」は株式会社 and(and Inc.)代表取締役社長
小路 聖也 氏よりご寄稿頂いております。
また、就職活動に役立つ情報を動画にてチェックできる就活チャンネルや、
テストで適職がわかる適性診断MATCHは、他就職情報サイトにはない面白いコンテンツ。
基本的なコンテンツ、
例えばスケジュール管理や気になる企業のブックマーク等の使用も可能。
他にもエントリーシート添削などの変わったコンテンツもあるので、
就活生からは根強い人気を誇ります。
マイナビを利用するメリット
口コミでも多いですが、マイナビの魅力は、サイトの使いやすさ。
就活生の欲しい情報(セミナーや説明会情報)を毎週更新し、
各登録者に合った情報をピンポイントで検索することができます。
特に面白いのは、マイナビTVというコンテンツ。
過去の番組を観ても、就活生にとっては大変役に立つ情報が多く紹介されています。
<参考>番組内容
・就活準備
・面接対策
・グループディスカッション対策
・業界、企業研究
・インターンシップ
・各企業紹介
上記のような番組が多く展開され、登録者を飽きさせない、
そして、ピンポイントで様々な情報を配信しています。
他就職情報サイトにないコンテンツ、
そして番組やエントリーシート添削など、
大変充実しているサイトであると言えるでしょう。
登録者目線に最も近いようにも感じます。
マイナビの活用方法と注意点
ただ、企業情報が他大手サイトに比べ少ないようにも思えます。
しかし、マイナビにしか載ってない企業情報も中にはありますので、
他サイトと比較し利用して下さい。
あくまでも手段の一つですので、
リクナビや日経、みんなの就職活動日記などと併用するといいでしょう。
最後に
何度も言いますが、登録は必ずしておいた方がいいサイトです。
利用する際には、是非、番組やエントリーシートの添削、
適性診断MATCHは利用して下さい。
就活をこれから始める学生には、
内定を勝ち取る為に間違いなくプラスになるサイトです。
▼著者紹介
小路 聖也
株式会社 and(and Inc.) 代表取締役社長。
ヒューマンリソース事業を中心に、そこから派生したコンサルティング事業や
人材紹介事業を行う、採用のプロフェッショナル。
公式サイトはこちら。
http://www.andconsulting.jp/
就活SWOTに登録すると、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能、 就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。
新着記事
-
新3年生必見!就活・インターン前に読んでおきたいコラムまとめ
@2022年08月08日 -
就活での企業の選び方・企業の情報収集はどうする?
@2022年07月29日 -
就活における「情報収集」の極意とは?
@2022年07月19日 -
就活スタート!ナビサイトのブックマークとプレエントリーに意味はある?
@2022年07月19日 -
適性検査「CUBIC」を基に創られた「toiroworks」(トイロワークス)はどんな就活サービスなのか?
@2022年07月05日