持田製薬
口コミをカテゴリー別に読む
持田製薬 の概要・基本情報
設 立: | 昭和20年4月28日 |
HP: | http://www.mochida.co.jp/ |
タグ |
持田製薬 の特色・要チェックポイント
医薬中堅。循環器科系得意で高脂血症薬、降圧薬が主力。産婦人科系も強い。化粧品も展開 |
最新クチコミ
レベルの高い技術面接
exam-interview
持田製薬はCMなどあまりなされていないので知らない方もいらっしゃると思いますが、本当に素敵な会社です。私はもともと製薬業界に行って創薬に携わりたかったのですが、その中でも持田製薬はかなり上位にいました。面接はとてもレベルの高いものでした。自分の大学での研究テーマを面接官に発表するのですが、その面接官...(続きは省略されています)
KOより
選考時の雰囲気と実際に入社してみて
buzz
新薬メーカーで、近年では産婦人科領域、精神科領域に力を入れています。新薬、ジェネリック共に、他社とは少し異なった特色を持った医薬品を開発していることが強みだと思います。決してシェアの大きな企業ではありませんが、古くからある中堅企業ですし、安定もしています。そして、日本の製薬メーカーでは珍しく、設立...(続きは省略されています)
ろくかわより
面接で主に聞かれたこと
exam-interview
面接の最初はエントリーシートに記載している内容について聞かれました。特に学生時代に打ち込んだことや趣味や特技などに関する質問が多く、特に戸惑うことは無かったのですが、志望動機を聞かれた辺りから、どれだけ業界自体を理解しているのか突っ込んだ質問が来ました。「医薬品業界の最近の動向であなたが...(続きは省略されています)
やーさまより
財務情報【証券コード】4534
持田製薬は直近の二年間、売上は毎年増収を達成しています。
3年前(939.5億円)と比較して、前期(973.5億円)は売上が増加しています。
営業利益は113.7億円となっており、直前期は黒字となっています。
この企業の財務データを他社と比較する
売上・営業利益推移表(P/L)
期間 | 2014年3月期 | 2015年3月期 | 2016年3月期 | 2017年3月期 |
売上高 | 939.5億円 | 872.5億円 | 922.7億円 | 973.5億円 |
営業利益 | 166.0億円 | 116.9億円 | 121.5億円 | 113.7億円 |
経常利益 | 168.0億円 | 119.1億円 | 123.9億円 | 116.5億円 |
純利益 | 98.9億円 | 75.4億円 | 81.5億円 | 85.3億円 |
●経常利益とは、営業利益から営業外収益・営業外費用を差し引きした後の利益です。
(営業外収益とは企業の本業以外の活動で経常的に発生する収益のことを指しています。)
●純利益とは、経常利益から法人税などの利益にかかる税金(およそ30%から50%程度)
を差し引いたもので す。
貸借対照表(B/S)
期間 | 2014年3月期 | 2015年3月期 | 2016年3月期 | 2017年3月期 |
総資産 | 1306.7億円 | 1275.6億円 | - | 1483.7億円 |
純資産 | 936.9億円 | 986.7億円 | - | 1118.7億円 |
負債 | 369.8億円 | 288.9億円 | - | 365.0億円 |
●「総資産」は、会社の資産総額であり、純資産(自己資本)と負債総額を合計した金額となります。
この金額が負債よりも低くなると、債務超過となります。
●「純資産」は、会社の資産総額から負債総額を差し引いた金額です。「自己資本」に近いのですが、
自己資本には新株予約権などを含みません。
事業別売上シェア
医薬品関連 | 95% | 924.8億円 |
ヘルスケア | 5% | 48.7億円 |
就活SWOTに登録すると、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能、 就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。