博報堂
口コミをカテゴリー別に読む
博報堂 の概要・基本情報
広告会社国内2位。持株会社傘下に博報堂、大広、読売広告社。ネット、販促、海外展開が課題 |
設 立: | 1924年2月11日 |
HP: | http://www.hakuhodo.co.jp/ |
タグ |
博報堂 の特色・要チェックポイント
【選考について】 |
最新クチコミ
エントリーシートと選考のアドバイス
entrysheet
・学生時代頑張ったこと/チャレンジしたこと具体的エピソードとともに①タイトル(30文字以内) 「逆境チャレンジ」②内容(400文字以内)私は学生時代,生徒数が伸び悩む学習塾の立て直しに尽力し,1年半で生徒数20人以上の増加を達成しました。周囲から反対されながらも,持ち前の好奇心と負けず嫌いからチャレ...(続きは省略されています)
ほっしーより
一次面接で聞かれた質問の内容
exam-interview
私が受けた時の一次面接では、2つの質問だけをされて大体5〜6分で終わりました。まず一つ目の質問は「電通と博報堂では、どちらの会社でより働きたいか?」というものでした。私が「とても興味をひかれた広告がすべて博報堂のクリエイターによるものだったので、ぜひ博報堂で働きたいです。」と答えると、面接官の方はとても嬉しそうでした。ちなみに私は本心から博報堂に入りたかったので上記のように答えたのですが、電通志望の就活生は下手に嘘をつくよりも正直に話をした方が良いかもしれません。そして二つ目...(続きは省略されています)
まさひらより
一次面接
exam-interview
[質問内容]学生時代に頑張ったこととその理由[私の回答]報道カメラマンアシスタント。メディア専攻だったため、机上の研究だけでなく現場の目線でジャーナリズムについて考えたかったため。...(続きは省略されています)
chaiより
ES回答例「今までの人生で最大の挫折と、その挫折をいかに乗り越えたかについて」
entrysheet
エントリーシート課題今までの人生で最大の挫折と、その挫折をいかに乗り越えたかについて教えてください。(11行、400~500文字程度)エントリーシート回答例私の最大の挫折は塾講師として教壇に立った一か月後のテストで生徒の成績を上げれなかったことだ。授業を円滑に進めることができ、素直ないい子ばかりだと...(続きは省略されています)
トレビアン(慶應大学法学部卒)より
クリエイティブ先行の博報堂
business
博報堂は業界1位(電通)のパワーゲームとも、業界3位(ADK)のチャレンジャーゲームとも違う、独自の戦い方をしています。マスメディアの既得権益でも一定のシェアを持つ安定性がある一方で、自分たちの存在意義をよりクリエイティブなところに置き、クリエイティブ主導でマスメディア以外の取り組みにも柔軟に対応で...(続きは省略されています)
Noriより
クリエイティブに関する自分の意見はあるか?
exam-interview
最終面接まで進んだ者です。 面接の流れとしては ES提出→1次面接→グループディスカッション→最終面接 でした。 絞り方としては「1次面接」が一番落とされる割合が高いように思います。 広告代理店といっても、風変わりな面接をす...(続きは省略されています)
かにみそより
受けた質問「コンビニでおにぎりを売る方法を考えてください」
exam-interview
【質問1】 あなたは友人からはどのような人間だと言われますか【回答1】 わたしは友人によく、発想が特殊だと言われます。絵を描いているときなどは、とくに構図が変わっていると言及されることが多かったです。人と違う視点を持っていること自体は喜ぶべきことなのですが、私の構図は、評価される場合と評価...(続きは省略されています)
おみより
1次面接の内容について
exam-interview
書類選考に受かり、1次面接を受けに行きました。1次面接では、事前に書いたエントリーシートを持っていき、それを見てもらいながら面接をしました。面接回数は2回で、それぞれ別の人と1対1での面接でした。面接会場にはたくさんの学生がいて、一つ一つの面接もとても短いです。数分で終わったと思います。部屋の中がそ...(続きは省略されています)
しろより
博報堂:二次選考:感想など
exam-interview
博報堂のweb広告会社の一次面接です。SPI→筆記試験→作品提出→面接→実技課題という流れでした。自分の場合ですが、望職種が専門職(webプログラマ)であるにも関わらず専門学部以外での通過だったので専門スキル以外に知識や経験、作品、提案・企画力などわりと広い要素を判断材料にしてくれるいう印象でした。...(続きは省略されています)
haruka_より
強い内容が求められます。
exam-interview
博報堂の選考でエピソード選択に失敗し、一次選考で落ちました。一次選考では、回転寿司のように短時間で多くの学生がさばかれます。そのなかで与えられた時間は少なく、簡単な自己紹介と頑張ってきたことを質問されました。エピソードは複数用意していましたが、サークルでの規模の大きな話をしたところ、面接官の表情が浮...(続きは省略されています)
TKCより
財務情報【証券コード】2433
博報堂は2年前(14445.2億円)と比較して、前期(12979.5億円)は売上が減少しています。
営業利益は450.3億円となっており、直前期は黒字となっています。
この企業の財務データを他社と比較する
【連結】売上・営業利益推移表(P/L)
期間 | 2019年3月期 | 2020年3月期 | 2021年3月期 |
売上高 | 14445.2億円 | 14662.5億円 | 12979.5億円 |
営業利益 | 652.9億円 | 551.3億円 | 450.3億円 |
経常利益 | 687.0億円 | 581.0億円 | 495.9億円 |
純利益 | 472.4億円 | 448.9億円 | 264.8億円 |
●経常利益とは、営業利益から営業外収益・営業外費用を差し引きした後の利益です。
(営業外収益とは企業の本業以外の活動で経常的に発生する収益のことを指しています。)
●純利益とは、経常利益から法人税などの利益にかかる税金(およそ30%から50%程度)
を差し引いたもので す。
【単体】売上・営業利益推移表(P/L)
期間 | 2019年3月期 | 2020年3月期 | 2021年3月期 |
売上高 | 330.1億円 | 368.6億円 | 359.7億円 |
営業利益 | 182.1億円 | 211.6億円 | 204.4億円 |
経常利益 | 193.7億円 | 215.3億円 | 204.6億円 |
純利益 | 174.0億円 | 314.2億円 | 251.4億円 |
●経常利益とは、営業利益から営業外収益・営業外費用を差し引きした後の利益です。
(営業外収益とは企業の本業以外の活動で経常的に発生する収益のことを指しています。)
●純利益とは、経常利益から法人税などの利益にかかる税金(およそ30%から50%程度)
を差し引いたものです。
貸借対照表(B/S)
期間 | 2014年3月期 | 2015年3月期 | 2016年3月期 | 2017年3月期 |
総資産 | 5839.7億円 | 6339.0億円 | - | 7220.5億円 |
純資産 | 2545.1億円 | 2827.3億円 | - | 3258.2億円 |
負債 | 3294.6億円 | 3511.8億円 | - | 3962.3億円 |
●「総資産」は、会社の資産総額であり、純資産(自己資本)と負債総額を合計した金額となります。
この金額が負債よりも低くなると、債務超過となります。
●「純資産」は、会社の資産総額から負債総額を差し引いた金額です。「自己資本」に近いのですが、
自己資本には新株予約権などを含みません。
事業別売上シェア
広告・日本 | 97% | 12590.1億円 |
同・海外 | 4% | 519.2億円 |
博報堂の新卒採用HP
(求人を検索する) 【株式会社北海道博報堂】(ジョブダス就活2023) |
博報堂 のインターン情報
https://job.rikunabi.com/2023/company/r110600048/internship
株式会社博報堂アイ・スタジオ
https://job.rikunabi.com/2023/company/r783110063/internship
【2020-07-21締切】 インターンシップ事務局からのメッセージ 計5つの体験型のコースをご用意しております。 Business Leadership Circuit/Media Design Circuit/Marketing Intelligence Circuit/Creative Idea Circuit/Future Design & UX Circuit 就業体験内容 アカウントプロデュース職やメディアプロデュース職、ストラテジックプラニング職、クリエイティブ職など、広告会社の様々な職種に関する理解が深まる
https://job.rikunabi.com/2022/company/r110600048/internship/
【2020-08-31締切】 体験できる仕事 下記内容は2021年度実施の内容になります。 2022年度につきましては詳細が決まり次第、お知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。 <クリエイティブ系> A:「広告写真」の創造性を追求する仕事 B:「動画」で世の中をざわつかせる仕事 C:「人を動かすアイデア」をカタチにする仕事 <プロデュース系(専門技能系)> D:五感を揺さぶる「リアル体験」を売る仕事 E:「店頭」で売れる仕組みを創る仕事 <デジタルプランニング・データアナリスト系> F:「デジタル×リアル」で驚きを生みだす
https://job.rikunabi.com/2022/company/r522110020/internship/
http://www.hakuhodo.co.jp/employment/recruit/(求人を検索する)
【博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ】(外資就活ドットコム) |
SWOT分析
強み 生活者の意識・行動の調査分析力
弱み クリエイティブ業務の属人性
脅威 若者のTV離れとインターネットへの乗り換え
機会 インターネット広告への展開
就活SWOTに登録すると、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能、 就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。