北海道電力
口コミをカテゴリー別に読む
北海道電力 の概要・基本情報
設 立: | 1951年5月1日 |
タグ |
北海道電力の新卒採用HP
北海道電力 の特色・要チェックポイント
原子力・石炭火力の比重大。需要構造は冬ピーク型。4月末の泊3号機点検入りで全原発停止に |
最新クチコミ
2015選考
buzz
私は技術職(火力志望)で受けました。化学系と珍しいルートでの選考だったため、参考になれば幸いです。まず、ほくでん独自の履歴書なのですが、面接のときに見えた限りかなりマーカーやコメントがあったことから、しっかり読んでいるなという印象でした。化学系に関しては説明会に行くことをお勧めします。基...(続きは省略されています)
ドラスタチン10より
面接内容について
exam-interview
こちらの企業の面接では、冒頭はオーソドックスな志望動機を聞かれました。今後の電力会社は自由化が進み、域外への進出も視野に入れて活動することになると思いますが、これまで地域に根差して活動してきておりますので、地元への貢献とチャレンジ精神をアピールするのが良いと思います。また「原子力発電をどう思うか」と...(続きは省略されています)
ネコライオンより
財務情報【証券コード】9509
北海道電力は3年前(6303.4億円)と比較して、前期(7027.8億円)は売上が増加しています。
営業利益は274.4億円となっており、直前期は黒字となっています。
この企業の財務データを他社と比較する
売上・営業利益推移表(P/L)
期間 | 2014年3月期 | 2015年3月期 | 2016年3月期 | 2017年3月期 |
売上高 | 6303.4億円 | 6929.3億円 | 7241.1億円 | 7027.8億円 |
営業利益 | -801.7億円 | 47.5億円 | 431.0億円 | 274.4億円 |
経常利益 | -953.7億円 | -93.4億円 | 280.6億円 | 126.0億円 |
純利益 | -629.7億円 | 29.4億円 | 212.8億円 | 87.9億円 |
●経常利益とは、営業利益から営業外収益・営業外費用を差し引きした後の利益です。
(営業外収益とは企業の本業以外の活動で経常的に発生する収益のことを指しています。)
●純利益とは、経常利益から法人税などの利益にかかる税金(およそ30%から50%程度)
を差し引いたもので す。
貸借対照表(B/S)
期間 | 2014年3月期 | 2015年3月期 | 2016年3月期 | 2017年3月期 |
総資産 | 17827.8億円 | 18156.8億円 | - | 18295.4億円 |
純資産 | 1467.3億円 | 1883.9億円 | - | 2000.2億円 |
負債 | 16360.5億円 | 16272.8億円 | - | 16295.2億円 |
●「総資産」は、会社の資産総額であり、純資産(自己資本)と負債総額を合計した金額となります。
この金額が負債よりも低くなると、債務超過となります。
●「純資産」は、会社の資産総額から負債総額を差し引いた金額です。「自己資本」に近いのですが、
自己資本には新株予約権などを含みません。
事業別売上シェア
電気 | 96% | 6746.7億円 |
他 | 4% | 281.1億円 |
就活SWOTに登録すると、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能、 就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。