強みの企業クチコミ一覧
ドン・キホーテ:他にはない自分だけの売り場をつくれる
ドンキホーテといえば商品の陳列!ジャングルと言ってるように幅広い商品がところ狭しとならんでいます。ある程度陳列の仕方というかルールはありますが結構自分の好きなように売り場を構築できます。その土地の特性などを考えてガンガン変えていって商品の売れ行きも毎日チェックして思うように売れるとやっぱり楽しいです ......(続きは省略されています)
明光ネットワークジャパン:自分らしい塾を築けます
入社当時から、家族のような塾を築きたいと考えていました。 私自身が母親、講師がお兄さんお姉さんという構造で、思春期の悩みを抱えやすい時期の良い相談相手になることで、信頼関係を築き、人との関わりの楽しさや勉強することから得られる忍耐や努力を身につけてほしいと考えていました。 そ ......(続きは省略されています)
近畿日本ツーリスト:社員一人一人の能力が高い
団体事業旅行部では、学校の修学旅行や合宿、部活動の遠征等の教育旅行、社員旅行や一般団体の旅行などの一般旅行、外国人の訪日旅行のインバウンドの大きく3つの柱があります。相手が異なるだけで、基本的に営業をして、他の旅行会社との競合を経て、旅行を任せられることで、利益になるというスタイルはかわりません。競 ......(続きは省略されています)
日立製作所:日立の営業力について(システム部門)
私はSEです。日立の営業の強みは、泥臭さだと思います。利益のことは二の次で顧客の事を一番に考えてる営業が多くいました(退職したので数年前の話ですが…)私はSEとして時にはそんな考えの営業と衝突したことも多くあったのですが…それが日立の良さ、大企業ならではの余裕だったのではないかと思います。もちろん期 ......(続きは省略されています)
ソフトバンク:スピードが早い、新しい事にチャレンジする、入社年数関係なく意見を言える会社
同業他社(D社・A社)と異なる事は、スピードが早い、新しい事にチャレンジする、入社年数関係なく意見を言える会社である事です。私は家電量販店の営業を3年半していました。目標達成に向けて良い取り組みだと思ったことは、すぐに取り入れ翌日にでも行動を始めます。D社は他部署への承認作業が重なり即実行できない環 ......(続きは省略されています)
アシックス:アシックスのシューズデザイン
私は、スポーツシューズのデザイナーとして10年間、アシックスに勤務しました。アシックスのシューズの機能性は、数あるスポーツメーカーの中でも郡を抜いて良いと思います。その評価は海外で非常に高いものです。しかし、各スポーツメーカーそれぞれ企業の特徴として強み弱みがあり、時にはアシックスの良さが消費者まで ......(続きは省略されています)
SCSK:福利厚生がいいです
元々は小さな会社でしたが親会社が住友系だったので合併を繰り返し大きくなりました。住商情報システムとCSKが合併してSCSKとなりました。合併後にかなり福利厚生の面で飛躍的に改善した会社です。残業は厳禁で、残業分はその分他の日に帰るように指示されたり休むことを奨励されます。勤務時間超過は上司の評価にマ ......(続きは省略されています)
ワコール:女性が安心して長く働ける環境
ファストファッションや通販下着メーカーが増えて来た昨今ですが、女性用下着といえばワコールと言って過言ではないと思います。その強みは何点かありますが、まずは商品のクオリティの高さです。実際にワコールで働き商品を長期で使用しましたが、国内外問わず、機能・デザイン・強度全てにおいてワコール程品質が高いもの ......(続きは省略されています)
KNT:女性の活躍しやすい環境、復職する女性が多い。
旅行会社とはいえ添乗やコース作成ばかりとはいかず、実際の業務は清算や受付などの内勤が中心になります。支店規模によりますが、三年目くらいまでは事務的な業務中心になりますので覚悟が必要、裏方に徹する時期は旅行業のイメージの派手さはありません。ただ将来的なことを考えると、産休、育休、時短制度な ......(続きは省略されています)
マツダ:確かな技術力と突出したデザインで独自路線を貫くメーカー
他の自動車メーカーと比較した際に、マツダの強みはその技術力と突出したデザイン、そして何よりも高い技術力で生み出されたスカイアクティブテクノロジーと魂動デザインを生みだした決してあきらめないチャレンジャー精神にあります。 特にデザイン面については、世間から非常に大きな評価を得ており、魂動デザインが ......(続きは省略されています)
雪印メグミルク:間接部門が強い 雪印が安定的な成長を遂げる理由
雪印様と取引を現在もしていますが、食品業界の中でもズバ抜けて財務面で安定しています。理由としては間接部門である「経理・総務」の対応が素早いことがあるかと思います。通常、新規取引先への支払いや注文の場合は営業同士での取り決めであったりを決めるために時間がかかります。当然、経理・総務担当者も ......(続きは省略されています)
ファイザー:世界最強のパイプラインと営業力の高さ
何と言っても他者に比べて開発力、営業力が圧倒的に高い印象があります。私は他の外資系製薬会社で勤務しておりますが、ファイザーのMRさんは他とは違うな、というイメージです。具体的には、診療領域、先発品、後発品など分野別に徹底的な分業が図られ、中には調剤薬局専門のMRがいるという話すら聞きます(後発品の採 ......(続きは省略されています)
日本電計:日本電計の扱っている製品と強み
日本電計は、計測器関係の商社のため、新卒で入社する方にはほとんどなじみがない製品ばかりだと思います。しかし全ての製品を覚える必要がなく、配属された地域と担当する企業が扱う製品をメインに覚えておけば充分です。また、計測器関係の知識は、入社後メーカーの研修がかなり多くあるため、自然と覚える事 ......(続きは省略されています)
エスクリ:ソフトの教育に熱心
ハード(外観)だけではなくソフト(内面)をよくして日本に結婚式を増やそうと、スタッフの教育に熱心です。一般的に人事部と呼ばれる部署も人財戦略室と名乗ったりしているだけあって、これからの結婚式はスタッフが選ばれないと生き残れないと理解し、さまざまな取り組みをしています。未経験から中途で入っ ......(続きは省略されています)
NEC:お客さんに近い企業
ITソリューションを機器販売含めて提供することが多いNECですが、グループ会社で勤務していた立場から見てもお客様企業と近いことが多かったです。もともとNEC製品が入っているところはお客様からの信頼も高く、新規案件なども継続して受注することが多く、お客様フロアにベンダーの席を置いてもらえることも多いよ ......(続きは省略されています)
東京海上日動火災保険:日本最大手の損保会社
日本にはいくつもの損害保険会社がありますが、近年合併により東京海上日動、損保ジャパン日本興亜、三井住友・あいおいニッセイの大手3社に集約されています。そのなかでも東京海上日動は歴史は最も長く、売上規模も最大となっています。近年個人の自動車保険は通販型に流れていると言われていますが、それでもまだ1割ほ ......(続きは省略されています)
ビックカメラ:1年目からチャンスは掴める
社の社風として挙げている"出る杭は伸ばす"は実際に社内にしっかりと根付いてはいる。入社後すぐに営業職として店舗に配属されるが、そこで売上や売場作りにおいて結果を出せば二年目で主任職に昇格することも珍しくは無い。事実、その為のチャンスは得られる。企業として社会貢献をするという意識が高いので、新入社員の ......(続きは省略されています)
東北リコー:日本のお家芸となった改善意識
東北リコーはプリンターやスキャナーなどの複合機をあつかい、設計から生産まで行い、海外への輸出まで行っています。東北リコーの強みは業務に対する改善意識が強く、正社員だけでなく派遣社員や関係各所の人間も業務に対する改善提案書を提出することができ、一件あたりいくらと言う手当が出るのが特徴です。業務改善効果 ......(続きは省略されています)
楽天:楽天の強みと弱み
【強み】・Eコマース自体が拡大トレンドを背景に、社長のパワーとリーダーシップで会社を引っ張っていること。・楽天グループによる楽天経済圏が出来上がっていること。・英語化により、全世界から優秀なエンジニアを採用できていること。・営業力が強みであり、組織が若く、若手から中堅まで士気が高いこと。【弱み】・二 ......(続きは省略されています)
住友商事:総合力の発揮
住友商事は、本体はもちろん、事業会社まで含めた総合力の発揮は、強味といって良いと思います。つまり、縦割り組織ではなく、部門を超えた組織力については特筆するものがあります。商業施設の開発などプロジェクトとして取り組んでいますが、商業施設の開発には、不動産の部門を超えたビジネスとなり、他の部 ......(続きは省略されています)
就活SWOTに登録すると、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能、 就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。