ファミリーマート:選考内容・面接内容
面接で聞かれた質問内容
exam-interview
質問は以下の三つでした。
1.入社動機
とにかくスーパーバイザーになりたい一心で志望した旨を話しました。具体的な内容は自分が同チェーンの加盟店店舗で担当スーパーバイザーの仕事を見たり、話を聞かせて頂いてから日を重ねる事に憧れが増していき今日に至った事、業界の基礎知識を学ぶ為に在学中に「販売士2級」を取得する等して準備をしてきた旨を伝えました。
2.あなたが思うチェーンのイメージ
業界最大手の他社と比較して商品の取り扱いアイテム数は多いものの大概の店舗で1アイテムあたりの在庫量が少なく、「いつ行っても必要とする物がない」印象をそのまま伝えました。店舗毎に「目安箱」を置くなどしてもっとお客様の声に耳を傾けるべきだと話しました。
3.あなたが良いと思うまたは悪いと思うアイテム
悪いアイテムとして「のり弁当」をあげました。価格がリーズナブルな反面、味はイマイチで目指すべきはホカホカ弁当ののり弁べきだと話しました。
2と3を答えた時に面接官は大笑いをしながら「ダメダメなウチを何で選んだんだい?」と聞かれたので、私は「整ってしまっている会社よりこんな学生でも改善点が見受けられる会社の方がやる事が多くて面白そうと思ったからです。」と返しました。その面接官は「なるほどね。うん、わかった。」と笑顔で返してくれて面接は終了しました。その時は「はっきり言い過ぎた。絶対に落ちた。」と思ったのですが、結果は予想に反して内定を頂きました。
うまくいった私だから言えるのかもしれませんが、入社してからの「知らなかった」とか「こんなはずではなかった」からミスマッチを起こすよりは疑問に思った事はしっかりと確認し、持っている考えはしっかりと話した方が良いと思います。
ベルーガより
頑張れる企業
buzz
他の方も書かれていますが入社して与えられるSVという仕事は最初はかなり大変だと思います。マニュアルを全て覚え業務内容、新商品、新しいサービスこれらを1から覚えていかないといけません。私も心折れそうになることも多々ありましたが新人教育の指導がかなりきめ細かいです。研修の場を設けてくれる機会も多く覚える... ...
ログイン後に表示されます。 すでに会員の方はログインをお願いいたします。ログイン/会員登録
(登録者には、 就活入門資料 / 面接対策資料 も無料プレゼント!)ぷにままより
関連がありそうな他企業のクチコミ
ログイン後に表示されます。 すでに会員の方はログインをお願いいたします。ログイン/会員登録
伊藤忠商事:生活消費関連分野が強い(伊藤忠商事)
財閥系商社が歴史的に国の基幹産業との結びつきが強いのとは異なり、伊藤忠は繊維ビジネスが祖業であることを背景に、生活消費関連分野を中心にさまざまなビジネスを創造してきました。業界に先駆けて、ブランドビジネスという分野に先鞭をつけたのも伊藤忠です。(公式HPより)ファミリーマートに資本参加しており、ファ...(省略されている内容はログイン後に表示されます。)
クチコミを投稿する
この企業の事業内容・業務内容・働き心地についてお書きください。
就活SWOTに登録すると、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能、 就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。