タキヒヨー:事業内容・ビジネスモデル

口コミをカテゴリー別に読む

老舗の繊維商社ですが、最近業態の多角化も進めています

business

タキヒヨーは1751年創業の名古屋でも老舗の繊維商社です。本社は名古屋ルーセントタワービルの22Fから24Fまでとなっています。

繊維商社として基本となるテキスタイル事業、アパレル事業を中心とした業態ですが、直営店もそれなりの数があり、近年、社長が交替してからはより積極的に経営の多角化を行っています。

ブランドとしては、イタリアブランドのANTONIO BERARDIのセカンドラインであるBNERARDIや、同じくイタリアのバッグ、時計を中心としたカジュアルブランドのFULLSPOTなどを取り扱っていて、その幅は広いものとなっています。

また、ベビーウェアとしてディズニーのライセンスを取得しているのも大きな特徴です。

子会社ではより幅広く業務を展開しており、自社を中心とした物流業務を行う株式会社タキヒヨー・オペレーション・プラザ、パターン作成や縫製を行うティー・エフ・シー株式会社などの関連業態の会社もありますが、変わったところではプラスチック関連の製品、原料を扱う商社としてティー・エル・シー株式会社が、また自社内の不動産管理やリースを行うティー・ティー・シー株式会社ではコメダ珈琲店のFC事業も行っています。特にコメダ珈琲店のFC事業については、現在は本社のあるルーセントタワービルの地下1階と東京の2店舗のみですが、今後は店舗を拡大し、10店舗くらいまでは増やしたいという意向があるようです。

いぶきより

タキヒヨーの事業内容・ビジネスモデルについての記事は参考になりましたか? タキヒヨーについて更に調べたい方は、ログイン/会員登録して追加記事をご覧ください。 タキヒヨーのトップページをまだご覧になっていない方はそちらもご覧ください。

3次面接の驚き

exam-interview

一次試験は、一般的なグループディスカッションで、「魅力的な会社とはどんな企業か」をグループで話し合い、ポイントをまとめ、発表するという選考方法でした。 グループで司会、書記、タイムキーパーを決め、話し合い、その様子を試験官が見るのですが、ここでは係りにならなくても、相手の話しをしっかり聞き話せれば... ...

お知らせ

ログイン後に表示されます。 すでに会員の方はログインをお願いいたします。ログイン/会員登録

(登録者には、 就活入門資料 / 面接対策資料 も無料プレゼント!)

うめうめより

関連がありそうな他企業のクチコミ

お知らせ

ログイン後に表示されます。 すでに会員の方はログインをお願いいたします。ログイン/会員登録

クチコミを投稿する

この企業の事業内容・業務内容・働き心地についてお書きください。

※適宜改行を入れてご投稿ください。
  • for 転職
  • 情報掲載申請/情報修正申請
  • エントリーシート自動添削

    就活SWOTに登録すると、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。