岡村製作所:事業内容・ビジネスモデル
口コミをカテゴリー別に読む
企業を構成する3つの事業部門とオフィス事業の強み弱み
business
株式会社岡村製作所は、主に3つの事業部門から成り立っています。
1つ目はオフィス事業。
これはオフィス什器に関わる事業部で、机・椅子はもちろんのこと、収納什器や間仕切・建材も取り扱っています。
2つ目は商環境事業。
主にお店の中の陳列棚や冷凍ショーケース等を取り扱っており、コンビニや薬局、スーパーなど身近なところで使われています。
3つ目は物流事業。
小型から大型まで様々な倉庫の物流機械の導入などを行い、スムーズな荷物の流れを作っています。
1つ目で上げたオフィス事業の強みとしては、人の身体を考えた人間工学をしっかり考えた製品開発をしている点であると思います。また、会社の中での製品開発を担う部署もあり、業界の中でもトップクラスの製品開発をしている点です。
弱みとしては、競合他社に比べて価格が高い点です。入札時等には製品は良いが価格で負けてしまう点もあり、利益減額・赤字覚悟での値段の提示等もありました。また、働く環境に関しては、支店によってですが、支店によって、支店内のレイアウトや雰囲気にかなりの差がありました。綺麗でおしゃれな感じのオフィスがある一方で、古い感じのオフィスもあります。
そして、間仕切建材も取り扱う為、オフィス家具だけという認識では入社後に相違が発生するかもしれません。
Reshより
関連がありそうな他企業のクチコミ
ログイン後に表示されます。 すでに会員の方はログインをお願いいたします。ログイン/会員登録
クチコミを投稿する
この企業の事業内容・業務内容・働き心地についてお書きください。
就活SWOTに登録すると、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能、 就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。