コンサルティング業界のその他企業:事業内容・ビジネスモデル
「戦略コンサルティング」の仕事内容とは?
business
「戦略コンサルティング」とは、企業の課題解決に向け、戦略策定から、オペレーション改善などのコンサルティングサービスを提供する仕事です。
最近では立案だけでなく実行部分までサポートする企業も増えて来ていますが、商品企画・新規事業立案やM&Aなどの活用で企業の成長戦略を描くこと、営業やマーケティングの改革やコスト削減、グループの再編などソリューションは多岐に渡ります。
ポイントは、どのようなソリューションを用いるにせよ「経営TOPマター(matter)」であるということ。
M&Aを行うにせよ、グループの再編を行うにせよ、企業TOP(経営者)によるGOサインが必要不可欠ですが、そのようなレベルの意思決定が必要になる課題を取り扱うのが戦略コンサルティングというビジネスです。
例えば、企業の経営に大きな影響を及ぼすような先行投資が必要になる新規事業であれば、コンサルタントを雇って市場分析をしてから参入するのです。
逆に言うと、現場の判断でポンと低予算で立ち上げられるような新規事業に対してコンサルティングを行うことはまずないでしょう。
そのような市場分析を行おうとした場合、社内にリソースがあれば経営者と社内の事業開発担当者でプロジェクトを進めることになりますが、外部の意見やノウハウが欲しい場合、単純に分析を行う人手が足りないような場合、コンサルティングファームに声がかかります。
(ここで案件獲得してくるのが、ファームの経営者であるパートナーの主な仕事です)
なお、逆にコンサル出身者を事業開発担当者としてリクルートし、戦略立案作業を内製化するという企業もあります。(経営者視点では、コンサルファームに外注するよりも同スキルを持つ人材に給与を払って雇う方が安上がりになる事も多いので)
そのようなキャリアパスがあり得る事も、コンサル業界の人気につながっていると言えるでしょう。
戦略コンサルティングを手がける企業としては、マッキンゼー&カンパニー、ボストン・コンサルティング・グループ、ATカーニー、ローランドベルガー、ベインアンドカンパニー、モニターグループなどが該当します。
就活SWOT編集部より
コンサル業界におけるサマーインターン傾向とアドバイス
internship
◎サマーインターンとは?…企業が、学生の認知度を上げたり、学生の志望度をはかるために行われる「職場体験」のようなものです。1日だけのものや、2か月にわたる長期のものまで、企業によってさまざまなインターンシップが行われます。◎サマーインターンシップに応募するには?多くの企業が「リクナビ」「マイナビ」を... ...
ログイン後に表示されます。 すでに会員の方はログインをお願いいたします。ログイン/会員登録
(登録者には、 就活入門資料 / 面接対策資料 も無料プレゼント!)7t(国立大学文系2018卒)より
関連がありそうな他企業のクチコミ
ログイン後に表示されます。 すでに会員の方はログインをお願いいたします。ログイン/会員登録
クチコミを投稿する
この企業の事業内容・業務内容・働き心地についてお書きください。
就活SWOTに登録すると、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能、 就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。