ブックオフコーポレーション:事業内容・ビジネスモデル

口コミをカテゴリー別に読む

自分で考えられる人にはオススメです。

business

自分で考えることが好きで、自ら進んで行動できる人にはオススメの会社です。


在職中に多くの新卒社員や中途採用の育成担当をしました。当時はようやく2部上場したばかりだったので、どんどん入社してどんどん退社するというイメージでした。


僕は中途入社でしたが、新卒入社組は同期が何人残っているかを常に意識して、年度によって残っている人数を自慢しあっている光景をよく見ました。一度辞めて戻ってくる出戻り社員も多く、二度辞めて戻ってきた再々入社社員も本部勤務に抜擢されていた例もありました。


現在ではそういった状況はかなり改善されているようですが、いずれにしても自分で考えられない指示待ちの人には厳しい環境だと言えます。


自分で考えて、自ら動ける人には最高の環境だと言えます。僕も在職中は様々なチャンスに立候補をし、たくさんの失敗もしましたが、たくさんの機会を頂き、多くの仲間と多くの成果を得ることが出来ました。


僕の退社後、まったく新しい業態へのチャレンジやヤフージャパンとの提携などもあり、どんどんチャンスが増えているのを外から見ていても感じています。


自分で考えられる人にはオススメです。ぜひ!


アツい人より

ブックオフコーポレーションの事業内容・ビジネスモデルについての記事は参考になりましたか? ブックオフコーポレーションについて更に調べたい方は、ログイン/会員登録して追加記事をご覧ください。 ブックオフコーポレーションのトップページをまだご覧になっていない方はそちらもご覧ください。

人と人とのつながりを大事にする会社

buzz

ブックオフでは、入社するとすぐに育成担当がつきます。社内では、育成担当との関係をよく「親子」に例えています。というのも、育成担当から基本業務や店長業務を教えてもらうのはもちろんのこと、独り立ち(店長や部門責任者になる)した後も、育成担当の人が相談に乗ってくれたり、困ったときには店舗に駆け付けてくれた... ...

お知らせ

ログイン後に表示されます。 すでに会員の方はログインをお願いいたします。ログイン/会員登録

(登録者には、 就活入門資料 / 面接対策資料 も無料プレゼント!)

くまより

関連がありそうな他企業のクチコミ

お知らせ

ログイン後に表示されます。 すでに会員の方はログインをお願いいたします。ログイン/会員登録

クチコミを投稿する

この企業の事業内容・業務内容・働き心地についてお書きください。

※適宜改行を入れてご投稿ください。
  • for 転職
  • 情報掲載申請/情報修正申請
  • エントリーシート自動添削

    就活SWOTに登録すると、 自分のESの問題点がわかる自動添削機能就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。