【IT求人ナビ 未経験(アクロビジョン運営)とは】IT業界特化の未経験者就職支援サービス
今回は、株式会社アクロビジョンが運営する「IT求人ナビ未経験」についてのレビュー記事です。
少しわかりづらいのですが「IT求人ナビ 未経験」まで含めてサービス名となっています。
もともと同社が運営する「IT求人ナビ」というサービスがあり、その若手版サービスという事ですね。
本家(?)のIT求人ナビとはどういった違いがあるんでしょうか?
「給料をもらいながらITスキルを身につけられる」というコンセプトになっており、入社後にプログラミングやサーバーの構築、運用などの研修が受けられる求人が紹介されています。
本家の方はそういった縛りがなく、実務経験がある方を対象にしています。
実務経験がまだ無い方の場合、講師がついてしっかりと教育を受けることができる企業の方がマッチする可能性は高いですね。
ただそういった時「しっかり教育してもらえるIT企業はどこなのか?」という条件で企業探しをするのは結構大変なんですね。大手であってもITスキルの研修がちゃんとできていない企業はたくさんありますし、企業規模で絞って受けていけば良いというわけでもありません。
アクロビジョンのエージェントが、既存の取引先の中からそういった企業だけピックアップしているというのは非常に良い取り組みだと感じます。
参画企業は?
具体的にどんな企業の求人があるんでしょうか?
主要な企業として紹介されているのは、freee、Gunosy、リクルート、アカツキ、サイバーエージェント、UZABASE、ガンホー、バンダイなどがあります。
しっかり研修を実施できる企業ということで、必然的にそれなりに大手に絞られてきます。上場されているか、上場していてもおかしくない規模の企業が中心です。
ですので「ある程度大手でエンジニアとしてのキャリアをスタートしたい」という考えの方にはオススメですね。
逆に、「これから急成長するスタートアップに入って、拡大を一緒に体験したい」みたいな考えの方ですとミスマッチかもしれません。
そういった方はスタートアップ特化のエージェントなどに相談される方が良いかもしれませんが、そういった企業は未経験のエンジニアを採用する余裕はない事が多いのも事実です。
なるほど、もう上場しているような企業が多いのですね。
上場を目指している急成長ベンチャーに早い段階で入って、上場後にストックオプションをもらったり役員に抜擢されたり…みたいなパターンも憧れるんですが、そういうのって難しいですかね?
たまに「立ち上げ直後の企業の方が入りやすいのではないか」と甘く見る方がいらっしゃるんですが、実は逆なんですね。
もちろん大手は大手で採用基準は高いのですが、これからの成長を目指す未上場企業というのは採用に失敗した時のダメージが非常に大きくなるので、大手企業以上に採用の質にこだわる傾向があります。
ですのでいきなりそういったスタートアップに入るのではなく、まずは研修や教育体制のしっかりした大手で実力を身につけるのが良いでしょう。特にエンジニア系の職種ではその傾向が顕著だと思います。
言われてみるとたしかにそうかもしれませんね。
エンジニアはベースとなる知識も重要ですし、気合でなんとかなる職種でもないからこそ最初にしっかりした教育を受けるべきですかね…。
スタートアップにも憧れますが、まずはしっかり育ててもらえる企業を探してみることにします。

未経験からしっかり教育を受けてITスキルを身に着けたいと考えている方は、上記のサイトをご覧ください。キャリアコンサルティングは、対面でも電話・メールベースなどでも対応してもらえるようです。
転職SWOTに登録すると、 自分の自己PRの問題点がわかる自動添削機能、 就活ノウハウのまとまったレポートなどを使うことが可能になります。 自己分析やES・面接対策方法がわかる記事や、 選考レポートも掲載され、全て無料で提供されています。
新着記事
-
【 LeetCode 】 コーディングテスト対策・過去問サイト(海外)
2021年08月24日 -
【 typeの人材紹介 】紹介求人数やコンサルタントの対応評価をレビュー
2021年06月14日 -
【管理部門の転職】MS-Japan を使って法務部に転職した経験
2021年06月14日 -
カジュアル面談とは?普通の面接と何が違う?
2021年06月04日 -
【IT求人ナビ 未経験(アクロビジョン運営)とは】IT業界特化の未経験者就職支援サービス
2021年04月20日